講演会

お城のスペシャリストたちが登壇し、
ここでしか聞けない貴重な講演会などを開催予定。

基調講演(10:30~11:40)開城 9:45~

テーマ
城郭史上における永原御殿の構造
登壇者
中井 均(滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員)

講演-1(12:30~13:40)

テーマ
徳川家康と近江
登壇者
平山 優(歴史学者)

講演-2(14:00~15:10)

テーマ
徳川家康はなぜ永原に泊まったのか
登壇者
谷 徹也(立命館大学文学部准教授)
  • 厳選プログラムの開場は9:45~、10:00より開会式を予定しております。
  • 未就学児の厳選プログラムへの参加はご遠慮ください。
  • 都合により内容、登壇者などは変更になる場合がございます。

登壇者プロフィール

中井均(滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員)
中井均(滋賀県立大学名誉教授・日本城郭協会評議員)

1955年生
龍谷大学文学部史学科卒業
(財)滋賀県文化財保護協会、米原町教育委員会、米原市教育委員会、滋賀県教育委員会、長浜城歴史博物館を経て、2011年から滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科准教授、2013年より同教授。2021年度から滋賀県立大学名誉教授。

小学5年生から中・近世の城跡探検をはじめる。現在は日本各地の中世・近世城郭の発掘調査・整備の委員を務める。

主な著書
『ハンドブック 日本の城』(山川出版社 2016年)
『城館調査の手引き』(山川出版社 2016年)
『信長と家臣団の城』(KADOKAWA 2020年)
『中世城館の実像』(高志書院 2020年)
『織田・豊臣城郭の構造と展開』(戎光祥出版 2021年)
『城郭研究家のぶらり全国城めぐり』(産業編集センター 2022年)
ほか共著含め多数

平山優(歴史学者)
平山優(歴史学者)

1964年生
山梨県埋蔵文化財センター文化財主事、山梨県史編纂室主査、山梨大学非常勤講師、山梨県立博物館副主幹、山梨県立中央高等学校教諭を経て、現在、健康科学大学特任教授。2016年大河ドラマ「真田丸」、2023年「どうする家康」の時代考証を担当

主な著書
『武田信玄』『長篠合戦と武田勝頼』(吉川弘文館)
『戦国大名領国の基礎構造』(校倉書房)
『天正壬午の乱[増補改訂版]』(戎光祥出版)
『山本勘助』(講談社)
『真田三代』(PHP研究所)
『武田氏滅亡』(KADOKAWA)
『戦国の忍び』(KADOKAWA)
『武田三代』(PHP研究所)
『新説 家康と三方原合戦: 生涯唯一の大敗を読み解く』(NHK出版新書 2022年)
『徳川家康と武田信玄』(角川選書 2022年)
『徳川家康と武田勝頼』(幻冬舎新書 2023年)
ほか多数

谷徹也(立命館大学文学部准教授)
谷徹也(立命館大学文学部准教授)

1986年生。
京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学、博士(文学)(京都大学)。
京都大学文学研究科京都大学文学研究科助教を経て、2019年から立命館大学文学部准教授。

専門は日本近世史。特に、近世成立期の権力・民衆の関係史や豊臣政権論を研究テーマとしている。

主な著書
『京都の中世史6 戦国乱世の都』(共著、吉川弘文館、2021年)
『蒲生氏郷』(編著、戎光祥出版、2021年)
『石田三成』(編著、戎光祥出版、2018年)
『織豊期権力論からみた城郭史研究』(『ヒストリア』296、2023年)
『伏見城は「木幡山」にあったのか』(『日本歴史』847、2018年)