
出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖2021は盛況の中無事に開催、終了いたしました。
多くの方々にご来場いただき、ありがとうございました。
また、ご出展、ご出演の皆様には開催に向けてのご協力に感謝いたします。
2022年も滋賀にて開催できますよう実行委員会メンバー一同努力してまいりますので
引き続きのご支援を賜りますようお願い申し上げます。

長浜文化芸術会館外観

厳選プログラム(講演会)

ステージイベント

日本100名城パネル展

城めぐり観光情報ゾーン

城めぐり観光情報ゾーン

屋外マルシェ

屋外マルシェ
お城EXPO とは

「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖」が昨年に引き続き2021年10月9日に開催が決定しました。今年は、会場を湖北に移し「長浜文化芸術会館」にて開催いたします。
お城EXPOは、お城好きの方々との交流を目的として毎年横浜にて開催される日本最大級のお城イベントです。そんなお城EXPOを昨年9月に「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖」として開催したところ大変好評を博しました。地域の城郭文化の振興と発展のために、今年も引き続き滋賀県にて出張開催されますのでどうぞご期待ください。
今回の「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖」は、お城のスペシャリストが登壇する「厳選プログラム」をはじめ、滋賀の湖北エリアならではのオリジナル展示やお城をテーマとしたブース展示、屋外マルシェブースなど大人からお子様まで楽しんでいただける企画が盛りだくさん。また、「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖」のオリジナルグッズ販売などもご用意しております。
開催情報
名称 | 2021 出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 |
---|---|
日程 | 2021年10月9日(土曜日) |
時間 |
9時~18時 |
会場 |
長浜文化芸術会館 |
主催 | 出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 実行委員会 TEL:077-527-0814(平日10:00~17:00) |
協力 | 滋賀県 |
更新情報
-
2021.09.30
10月10日(日)に開催を予定しておりました、~観光ガイドとめぐる約4.6㎞2時間の散策~「ぶらり安土まちなか」は中止となりました。
ご了承をお願いいたします。なお、11月以降の開催については、安土駅観光案内所にお問い合わせください。
安土駅観光案内所 TEL:0748-46-4234 (開館時間:9時~17時)
-
2021.09.22「厳選プログラム付き展示鑑賞券」、「厳選プログラム付き展示鑑賞券」(限定御城印帳付き)のチケットはすべて予定数量に達しましたので販売を終了しています。ご了承ください。
なお、「厳選プログラム付き展示鑑賞券」の当日券につきましては前売りにて指定席が完売したため販売を中止いたします。
併せてご了承をお願いいたします。 -
2021.09.21チケットぴあにて販売中の「厳選プログラム付き展示鑑賞券」のチケットは予定数に達しましたので販売を終了しています。ご了承ください。
なお、チケットぴあアラート登録等、前売りチケット販売に関するお問い合わせはチケットぴあホームページをご覧ください。 -
2021.09.17
-
2021.09.1610月9日(土)開催「太田学芸員とめぐる長浜城遺構詳細ツアー」は定員に達しました。キャンセルが出た場合は、当日受付でのみ対応します。事前のキャンセル待ちは受け付けません。
-
2021.09.08
「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」コラボ企画!
長浜観光協会が、10月9日(土)10日(日)にガイドイベント開催をされます◇10月9日(土)開催「太田学芸員とめぐる長浜城遺構詳細ツアー」
長浜城の遺構を太田学芸員の案内で詳しく見聞きできる、徒歩で楽しめるプランです。長浜城址に広がる様々な遺構をめぐります。
【案内コース】
長浜城石垣跡(湖岸)→ 太閤井戸跡 → 天守台跡 → 外堀跡(長浜浪漫ビール前)→ 鞴町 → 船町燈篭 →大手門跡 →豊国神社 →西御坊付近(朱印地境界石柱)→大三六堀日時 2021年10月9日(土)午後2時~午後3時30分 集合 長浜文化芸術会館前(午後1時50分までにお集まりください) 案内人 長浜市学芸員 太田浩司氏 定員 20名 *事前予約必要 参加費 800円(資料、ノベルティプレゼント) ◇10月10日(日)開催「講師とめぐる戦国の聖地 長浜」(バスツアー)
長浜エリアに点在する戦国の聖地をバスツアーで巡ります。戦国の歴史を馳せながら学芸員とともにゆっくりとご堪能ください。
【案内コース】
9:00 JR長浜駅 出発
9:30 下坂氏館跡
12:30 北近江リゾート(昼食)
13:30 玄蕃尾城跡
16:00 JR木之本駅(希望者降車)
16:40 JR長浜駅(解散)日時 2021年10月10日(日)午前9時~午後4時(JR木ノ本駅)、午後4時40分(JR長浜駅) 集合 JR長浜駅西口(午前8時50分までにお集まりください) 案内人 長浜市文化財技師 牛谷好伸氏 定員 25名(最少催行人員:15名) *事前予約必要 参加費 4,000円(昼食付) ○お申込み
公益社団法人 長浜観光協会(滋賀県知事登録旅行業 第2種-268号)
営業時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
電話:0749-53-2500 FAX:0749-53-2539○注意事項
● 新型コロナウイルスの感染拡大防止の点から、コース変更や実施を取りやめる事があります。
● 荒天等により安全が認められない場合はツアーの一部またはツアーを中止することがあります。
● 最少催行人員に満たない場合は、ツアーを中止する場合があります。
● 旅行費用の変更/運輸機関の都合により行程の一部および旅行費用の変更をする場合があります。
● 本ツアー実施に当たって契約変更及び解除、責任及び損害賠償に関する事由は公益社団法人長浜観光協会の旅行約款ならびに旅行業法に定めるところによります。
○キャンセル料
旅行開始日の前日から起算し、さかのぼって
■11日前まで無料 ■10日目にあたる日以降 旅行代金の20% ■7日目にあたる日以降 旅行代金の30% ■旅行開始日の前日 旅行代金の40% ■旅行開始日の当日 旅行代金の50%
■旅行開始後(無連絡等)旅行代金の100%
○企画実施
滋賀県知事登録旅行業 第2種-268号 公益社団法人長浜観光協会
国内旅行業務取扱管理者 沓水 美幸 -
2021.09.03「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」と合わせて、琵琶湖クルーズを楽しもう!
「第5わかあゆ(直政号)」と「Kirari」
「べんてん号」竹生島全景(琵琶湖汽船提供)
「びわ湖観光汽船オーミマリン」
竹生島クルーズ(彦根港⇔竹生島港 往復)
多景島クルーズ(彦根港⇔多景島港 往復)*運行時間等詳細はHPにて確認してください
https://www.ohmitetudo.co.jp/marine/「琵琶湖汽船竹生島クルーズ」
長浜航路(長浜港⇔竹生島港 往復)
今津航路(今津港⇔竹生島港 往復)
びわ湖横断航路(長浜港⇒竹生島港⇒今津港)
びわ湖横断航路(今津港⇒竹生島港⇒長浜港)*運行時間等詳細はHPにて確認してください
https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/price_time/割引き特典:
「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」のチケットを提示、または「ニッポン城めぐり」アプリのTOP画面の提示で、それぞれの乗船料を20%割引!※1、チケット提示割引き:2021年10月8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間限り(チケット1枚/1人限り)「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」の入場後のチケット(半券)の提示でも特典を受けることができます。
※2、アプリ画面提示割引き:2021年9月4日(土)~2022年1月19日(水)(アプリ登録者のみ/期間中は何度でも利用可能)
※3、割引きは、チケット割引きとアプリ画面提示割引きを同時に使うことはできません。また、他の割引との併用もできません。
-
2021.09.03「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」コラボ企画!
琵琶湖汽船が、10月9日(土)1日限りの近江戦国歴史クルーズを開催されます10月9日(土) 近江戦国歴史クルーズ「体感・実感 琵琶湖戦国絵巻」1日限りのクルーズツアー
近江の城郭にまつわる解説を聴きながら戦国武将の足跡を湖上から辿るクルーズツアーが開催されます。ナビゲーターは歴史文化に造詣が深い大沼芳幸氏、有名料亭「浜湖月」の特製弁当も楽しめる見逃せないクルーズツアーです。琵琶湖の船上から歴史ロマンに思いを馳せてみませんか?
日時 2021年10月9日(土) 長浜港 12:30発 ~ 大津港 17:30着
*長浜港へは、長浜文化芸術会館より徒歩5分程度です定員 40名
*最少催行人員 23名 *事前予約必要 *9月5日(日)より予約開始参加費 お一人様 大人 9,000円 小人 7,000円(乗船代、特製弁当代、税込) *ご予約・お問い合わせは、琵琶湖汽船予約センター(9:00~17:00)にお願いします。
TEL:077-524-5000 ナビダイアル:0570-052-105 -
2021.09.03「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」コラボ企画!
「打倒!光秀の城 中野城跡をめぐる」ガイドイベント開催2021年10月10日(日)、日野観光協会では「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」のコラボ企画として、中野(日野)城跡をめぐるガイドツアーを開催されます。中野(日野)城は、蒲生定秀・賢秀・氏郷の居城。本能寺の変に際し、安土城に居た織田信長の妻子を保護した城としても知られています。そんな中野(日野)城を、日野観光ボランティアガイドがご案内します。
場所 中野(日野)城跡(滋賀県蒲生郡日野町西大路 日野川ダム入口) 日時 2021年10月10日(日)午前10時~午後3時(随時ご案内します) 定員 1回のガイドにつき10名様まで 参加費 無料 *詳しくは、チラシをご覧いただくか、日野観光協会にお問い合わせください
日野観光協会 TEL:0748-52-6577 -
2021.09.03安土駅周辺「ぶらり安土まちなか」観光ガイド開催のお知らせ!
「ぶらり安土まちなか」ご案内
「安土ぶらりまちあるきアプリ」ご案内
近江八幡観光物産協会では、~観光ガイドとめぐる約4.6㎞ 2時間の散策~「ぶらり安土まちなか」を毎月第2日曜日に開催されています。「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」の翌日、10月10日(日)にも開催の予定です。安土城跡に広がる、安土の街中を観光ガイドとともに散策してみませんか?自分たちだけでは見つけられない新しい発見が出来るかも??
もっと安土のまちなか散策が楽しめる「安土ぶらりまちあるき」アプリも公開中! もちろんダウンロードは無料。是非ともダウンロードしてのご参加をお待ちしています。
(詳しくは、安土ぶらりまちあるきアプリの案内チラシをご覧ください)日時 毎月第2日曜日 午前10時~(12時頃解散) 集合場所 安土駅観光案内所(JR安土駅北口) 参加費 無料 *詳しくは、チラシをご覧いただくか、安土駅観光案内所にお問い合わせください
安土駅観光案内所 TEL:0748-46-4234 (開館時間:9時~17時) -
2021.08.26「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」のチケットを持って彦根城に行こう!
「ひこにゃんクリアファイル」
カラーは4種類(いずれか1枚をプレゼント)2021年10月8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間、「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」のチケットを提示して彦根城に入場(有料入場)すると、「ひこにゃんクリアファイル」をプレゼントします。お城EXPOを楽しんでから彦根城に行くか、彦根城に行ってからお城EXPOを楽しむか・・・???
彦根城の詳細はこちら
※1、彦根城入場チケット売り場で「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」のチケットを提示していただいた方に、「ひこにゃんクリアファイル」を進呈(チケット1枚につき、クリアファイル1枚)
※2、クリアファイル引き換え期限は、2021年10月8日(金)、9日(土)、10日(日)の3日間限りです
※3、「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」の入場後のチケット(半券)の提示でも特典を受けることができます
-
2021.08.25チケットぴあにて販売中の「厳選プログラム付き展示鑑賞券(限定御城印帳付き)」のチケットは予定数に達しましたので販売を終了しています。
ご了承ください。 -
2021.08.24観光情報ステージに、墨絵師 御歌頭氏が登場 ライブイベントの開催が決定しました
(観光情報ステージは大ホールにて午後から開催します。展示鑑賞券をお持ちの方はどなたでもご覧いただけます。)Profile
墨絵師『御歌頭』
(すみえしおかず)JAPANEXPOでのライブペイントの様子
戦国魂所属
戦国武将を中心とした動物・自然などあらゆるものを墨絵で表現する。とくにアニメ、映画、スポーツ分野での墨絵化で高い評価を得ている。
海外6ヵ国(イギリス、フランス、アメリカ、シンガポール、台湾、香港)で公演。
近年では、墨で描く城「墨城画(ぼくじょうが)」や武将「墨将画(ぼくしょうが)」の連作は200作を超えている。御歌頭によって描かれた作品は、墨に濃淡をつけない独自のスタイルにより、命を吹き込まれたような躍動感を感じさせる。
白と黒のコントラストの世界でありながら、視覚はカラーの世界を描き、ただ、見る者を圧倒する。
-
2021.08.18
-
2021.08.06「チケットぴあ」にて前売りチケットの販売が決定しました。前売りチケットは8月13日(金) 10時より販売開始です。
・チケット購入はこちら -
2021.08.06「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」のチラシが完成しました。
・チラシ(PDF)はこちら -
2021.07.05「出張!お城EXPO in 滋賀・びわ湖 2021」の情報を公開しました。